ドーナツの穴

ドリコムブログから移行しました。 これから整理する予定。

老化について

ミステリー

ナナコが消えた。

気分的には目の前から突然。

古新聞を持ってナナコエコポイントを得るべく、カードをピッ!

そして新聞投入、この時縛りが甘くて新聞が紐からこぼれそうになった。それを押さえつつ、回収箱へ。
新聞の重さを量り、ポイントが確定して、いったいいくら貯まったか? と、ポイント残高を見ようとしてナナコがないことに気づいた。

ポケットにもない。
財布にもない。
バッグにもない。

いったいどこへ? 新聞の中に紛れ込んだかと回収箱の中から引っ張り出して一日分ずつ振ってみたが出てこず。

本当に、本当に、どこへ消えた。

常日頃、中身がこぼれるような緩い結び方をしないようにと心がけてきたのに、今日はバッグに入れていくからと紐をけちって、一重巻きで交差のところも止めなかった。こんな紐の縛りかたではと、バッグに詰めながら苦笑いしていたというのに、

古新聞の中に紛れたのなら、再発行料300円で残高は引き継がれる。
もし、気づかないうちに誰かに拾われたのなら、残高はゼロになるだろうな。それなら再発行する必要あるだろうか?

紛失届をして三日後に使用停止にするとか。その時の残高を引き継ぐそうだ。スーパーで落とし物のお願いはしたが、、

まあ、三日後なんだからじたばたしてもはじまらない。万一戻ることに期待しよう。今夜10時まで。

2016年も一ヶ月が過ぎた

大変大変久しぶりのブログ。

そうこうしているうちに年は過ぎ、新年を迎えたと思ったらもう2月である。

何故か一ヶ月を無駄にすごいたという気持ちになる。
新しい年、今年はうるう年なので366日を新たに手に入れた気分になる。

そして勝手に無駄に費やしたという感想を持つ。まったくの錯覚。まったくの妄想。

本当は一ヶ月という歳月を積み上げたのだ。自分の人生に。そして66歳になってしまった。

色々と欲はあり、、やりたいこと(妄想暴走)、やらねばならぬこと(身辺整理)、あるのだが体がついて行かない。気持ちも奮い立たない。老年を迎えるとはかくも悲しいものなのだ。

とはいえ、この1月に、
7日堂参り、団子挿し、相撲見物、年金に加算金が付くというのでその手続、京極夏彦やACC CMフェステバルを見に行ったり、郡山市のふれあいコンサートを聞きに行ったり、新しい手帳に細々としたメモを書き写したりということをした。

昨年貯めたパンフレットの整理にも着手した。その厚さ、スクラップブックを越え、どう捨てるか決断がつかずにいる。

今年はなるべく、ネットに書き込もうと思う。


そうそう、大晦日に思いがけない体験をした。突然、松飾りを飾りたくなった。一日飾りは忌みごとの部類であるが売れ残りの松飾りを買って玄関に掲げた。忌みごとの部類なので三が日の後には外した。なんだろう、喪が明けたみたいな?

ボウリング ますます続くぬかるみぞ

まあ、タイトルはひどいですが、ボウリングの悪口ではありません。ボウリング教室では血圧を測らされる。すごっく高く出るからびっくりしないでねと、指導のプロから言われているけれども上は二百すれすれ、下も百を超えるとか、心配しないほうがどうかしている。

ということで血圧計を買った。ここがぬかるみね。


自宅で測るとそれほど高くはでないが、朝が高い。特に下が百すれすれというのが気になる。ずっと低血圧だと思っていた自分の体だけれど加齢とともに変化しているらしい。最近他人の手に触れる機会があって、自分的にはありえないことに他人の手が冷たく感じる。大抵自分より高齢の人なので死人の手みたいという感想が先にたつけれどこれも加齢による変化かもしれない。しもやけにならなかったのも、血圧高めのおかげ?


一気に逝ってしまうのはある意味望むところではあるものの。そうは問屋が卸さないぞと。

これが老化というものか

昨日、失敗を2つした。

ひとつは忘れ物。実は忘れ物していなかったんだ。「無い」と思い込んだだけ。

もう一つは名前と苗字を間違えて入れたこと。何度も見なおして、合ってるって思ったのに、思ったのに、場所が間違っていたなんて。

深刻なのは思い込んだ方。古文書教室でテキストを忘れたと思い込んだ。ちゃんとファイルしてあったテキストを別なテキストと勘違いしたこと。家に帰って、捜して、それでやっと正しいテキストがちゃんと携帯されていたことに気がついた。忘れましたと、借りたりして、係の人にご迷惑をかけてしまった。

同級会の話題は「お墓」

先週同級会に出かけた。出席人数は13名と少なかった。平日の昼間、って出てきにくいかも。特にオイラのように県外にいたりすると実家も既になく、日帰りも出来なくはないが、の人には辛いかも。前回は泊まりでやって12名。こんなもんなのかな。因みに対象人数は50名弱。

そこで盛り上がった話題が「お墓」。家族の絆なんのその、婚家の墓には入りたくないと。噂には聞いていたが、自分も実は入りたくない気持ち100%なのだが、死んだ後のことまで心配することはないけれど、墓地を買ったり墓石を買ったり、子供に負担を掛けたくないと熱望している。

立派なお墓を持つのがステイタスだったのは何時のことか。既に無縁墓地の心配をしなければならない時代となった。我ら団塊の世代。昭和24年組。生まれた頃はどん底だった。怒涛の経済発展、山を打って下降局面に入った。再びどん底になることはあるまいとは思うが、思いたいが、放物線的生活水準の中に生きているんだな。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

kokopy

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ