Kohjin君のEmergencyCdが作りたくて、購入のお問い合わせにメールをして、何回かのやりとりの後、
以下のような返事を貰った。
***********************
大変申し訳ございませんが、本製品は製造時より
緊急復旧CD作成機能が無いモデルとなり、
「始めにお読み下さい」にある緊急復旧CDの
記載については誤記であることが判明いたしました。
また本製品は緊急復旧CDが作成できない機種となりますので、
弊社では緊急復旧CDを保有していなく、お客様にお渡しすることができませんこと
何卒ご理解頂ければと存じます。
緊急復旧CDはそれ自体にリカバリ機能があるわけでなく、HDDリカバリ領域に
ブートアクセスする機能を持ったCDとなりますため、
本製品をご使用のお客様には申し訳ございませんが、リカバリが必要な場合は
HDDリカバリを実行していただきますようお願い申し上げます。
弊社の不手際によりお客様にご迷惑を与えてしまったこと、深くお詫び申し上げます。
今後はこのようなことがないよう注意し、製品の製造を行いたいと存じます。
************************************
だそうです。
IDとパスワードまでさらして、サポートのマイページの不具合を報告したのに、こちらの方は未だに直っていない。つまりネットでのvipサポートは受けられない。
だいたい、このログイン画面が製品購入画面でしか出てこないって、どういう思考をしているんだろうか?御社の経営方針を問うてみたいよ。
+++ 追記 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++
だいぶ忘れた頃となりましたが、サポートから返信があった。
以下引用 「弊社にてご登録状況を確認させて頂きましたところ
kokopy様のご名義で一度ご登録頂き、すぐに退会なされ
またご登録を行われた経緯があるかと存じます。
その際にご登録頂いた情報が同一である為、
内部保持しているデータ参照に問題が起きている事を確認しました。
現在は修正をし正常にご使用頂ける状態となっておりますので
お手すきの際にでもご確認頂ければ幸いでございます。」引用終わり
という返事が来た。
あまり期待はしていなかったが、誠実に対処してくれている感じがして、だいぶ好感度アップ。また機会があれば買ってもいいと思うようになった。
以下のような返事を貰った。
***********************
大変申し訳ございませんが、本製品は製造時より
緊急復旧CD作成機能が無いモデルとなり、
「始めにお読み下さい」にある緊急復旧CDの
記載については誤記であることが判明いたしました。
また本製品は緊急復旧CDが作成できない機種となりますので、
弊社では緊急復旧CDを保有していなく、お客様にお渡しすることができませんこと
何卒ご理解頂ければと存じます。
緊急復旧CDはそれ自体にリカバリ機能があるわけでなく、HDDリカバリ領域に
ブートアクセスする機能を持ったCDとなりますため、
本製品をご使用のお客様には申し訳ございませんが、リカバリが必要な場合は
HDDリカバリを実行していただきますようお願い申し上げます。
弊社の不手際によりお客様にご迷惑を与えてしまったこと、深くお詫び申し上げます。
今後はこのようなことがないよう注意し、製品の製造を行いたいと存じます。
************************************
だそうです。
IDとパスワードまでさらして、サポートのマイページの不具合を報告したのに、こちらの方は未だに直っていない。つまりネットでのvipサポートは受けられない。
だいたい、このログイン画面が製品購入画面でしか出てこないって、どういう思考をしているんだろうか?御社の経営方針を問うてみたいよ。
+++ 追記 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++
だいぶ忘れた頃となりましたが、サポートから返信があった。
以下引用 「弊社にてご登録状況を確認させて頂きましたところ
kokopy様のご名義で一度ご登録頂き、すぐに退会なされ
またご登録を行われた経緯があるかと存じます。
その際にご登録頂いた情報が同一である為、
内部保持しているデータ参照に問題が起きている事を確認しました。
現在は修正をし正常にご使用頂ける状態となっておりますので
お手すきの際にでもご確認頂ければ幸いでございます。」引用終わり
という返事が来た。
あまり期待はしていなかったが、誠実に対処してくれている感じがして、だいぶ好感度アップ。また機会があれば買ってもいいと思うようになった。