ドーナツの穴

ドリコムブログから移行しました。 これから整理する予定。

ブログ学園

採用するねえ

採用する会社側がどのくらい儲かっているかにも左右されますな。

社長一人のみの会社の場合、年収200万は貰えるように稼ぎたい。稼げるだろうか?

雇っていただくなら、零細企業の場合は、やっぱり200万くらいですかね。手取りで10万は欲しい。国民年金やら国民保険やら自分で払うと、このくらいないとね。

大きいところなら、1000万くらい欲しい。仕事の規模もそこそこだろうから、この位いただいて人事管理をします。

18才かな

理由・・・・ いくつになっても大人にはなれない感じ。ならば肉体的にほぼ成長した年代ということで。高校も卒業することだし。

現在60才になりましたが、だんだん臆病になって、未だに子供気分が抜けない。

こんなオイラが大人な気分だったのは10才の頃。怖い物知らずだったから周りの大人が馬鹿に見えた。、それなりに身長も伸びて周りの態度も変わってくた。何でも出来る気分だった。

あのころの気分が戻ってこないものか。
切に思うのですが。無駄に生きている気がしてならないのです。

思い出せない

最近、あったはずなのに思い出せない。もうこればっか。

それはさておき、
大人だと感じた言葉。

「大人になればわかる」、これに尽きますね。

子供の頃は卑怯な言いぐさだと思ったけれど、年を取るにつれ真実とわかった。

どうしても子供は単眼でしか物を見ない。だから純粋といえるんですが、

純粋の方が尊いかというと決してそうではなく、むしろ不純物混ざりまくりな水の方が美味という例もあることで分かる通り白黒はっきり出来ないのが世の中。

奢れる自分でありたい

ただいま、懐具合最悪。でもご馳走する時も無いではない。

若い頃は奢るのも奢られるのも嫌いだったけれど、それでレジで昔気質なボーイフレンドともめたりした。そんなピュアなオイラだけれど、寄る年波が付いてしまった。先輩だからといって奢るのではなく、後輩だからといってたかるのでもなく、その時の「空気を読」んで臨機応変に対処したいと思っている。

ただ、財布事情が最悪なので本当に現金が財布にない場合もあって、、、そういう時に備えて1万円は隠し持っていることにしてあるのだが、使い果たすこともあるのがお財布事情。あまり少額だとクレジットカードを使うのも憚られるのでねえ。

どちらかというと、後輩にさえ奢られることの方が多く、出世払いだと言いつつ、反故になりかけているところが心苦しい。

転地療法ですね

何たって、転地療法に尽きる。

それに気づいたのは30を少し過ぎた頃。
一ヶ月くらいもグズグズと風邪を引き続けていた。風邪気味ではあったが実家に用があって出かけ、一週間ほど滞在。帰ってきた時は風邪が治っていた。

体調が優れないからと言って旅行をやめるのは考え物かも。
まあ起きあがれないような重病ならともかく、ちょっと頭が痛いとか熱がある見たいとか、グズグズした症状に抜群の効き目。

考えるに、新しい場所で、「頑張らねば」と今までぐうたらしていた生命力のような物が活性化されるせいではないかと。

日常と違ったことをするにはそれなりにエネルギーも根性も使うわけで、それが気分転換&小さいことは気にするな、で小さい病気が忘れ去られるのだと思われる。

子供の時からそうだったよね、自分。
旅行に行くと朝早く目が覚めたり、疲れ知らずだったりした。

判で押したような毎日が続くことがオイラの願いだったけれど、それに一番飽き飽きしているのが同じ自分で、同じ日常が続くことも時とすれば疲れるわけで、それを解消してくれるのが旅行。どんな旅行でもOK。歩いたことのない道に踏みいるのでもOK。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

kokopy

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ