久しぶりにエクセル。しかも2010。使い方をすっかり忘れているのに、すっかり様子が変わって使いにくい。
その1.
セルに入力中にうっかり、隣のセルに移動してしまうことがある。で続きの入力をするためにいちいちマウスを取り上げるのは面倒くさい。確か、どこかを押して何とかってあったはず。だけど思い出せない。こういうときはヘルプだ。このヘルプがさっぱりわからない。使う人の役に立ちたい気持ちがみじんもないような。
あきらめてネットで検索。(上記のヘルプもネットに繋がっていたらしいけど)
やっぱりわかりにくいのだけれど、オイラの質問文もまずいのかも。
結局「セル入力」で検索をかけて、解答を得たわけじゃないけれど、途中の記述で思い出せたというわけ。
「F2」ボタンでした。
セル入力中、隣のセルに移動してしまって、元のセルに戻ってもカーソルが出てこない。そんな時はF2ボタン。
その2.
検索をしようとして検索窓を探してさまよった。これもネットで検索して答えを教えてもらった。
[ホーム] でずらっと出てきたアイコンの中から双眼鏡をクリック、そこにやっと[検索]という項目が出てくる。
昨日覚えて、今日は既に忘れかけていた。危ない危ない。
その3.
データ入力規制、これも探し当てるのが困難だった。ネットで簡単そうに答えを書いてあったけれど、何度も見比べてみてもなかなかたどり着けなかった。
[データ]ボタンを押すと
外部データ取り込み、接続、並べ替えとフィルター、データツール、アウトライン、
5分割で項目が並ぶ。
このデータツールの中にあるのだけれど、アイコンしかないのでどれがそれかが直感的にはわからない。
日本には漢字があるから漢字の方がわかりやすいのかも。最大にして[データ]ボタンを押すとアイコンも大きく、説明も出るのでさまようこともなかったが、小さくしておくと小さいアイコンしか出てこなくて説明もマウスを近づけると出てくるだけで本当にわかりにくい。
データツールを押すと項目がプルダウンしてくれた方が良かった。
その1.
セルに入力中にうっかり、隣のセルに移動してしまうことがある。で続きの入力をするためにいちいちマウスを取り上げるのは面倒くさい。確か、どこかを押して何とかってあったはず。だけど思い出せない。こういうときはヘルプだ。このヘルプがさっぱりわからない。使う人の役に立ちたい気持ちがみじんもないような。
あきらめてネットで検索。(上記のヘルプもネットに繋がっていたらしいけど)
やっぱりわかりにくいのだけれど、オイラの質問文もまずいのかも。
結局「セル入力」で検索をかけて、解答を得たわけじゃないけれど、途中の記述で思い出せたというわけ。
「F2」ボタンでした。
セル入力中、隣のセルに移動してしまって、元のセルに戻ってもカーソルが出てこない。そんな時はF2ボタン。
その2.
検索をしようとして検索窓を探してさまよった。これもネットで検索して答えを教えてもらった。
[ホーム] でずらっと出てきたアイコンの中から双眼鏡をクリック、そこにやっと[検索]という項目が出てくる。
昨日覚えて、今日は既に忘れかけていた。危ない危ない。
その3.
データ入力規制、これも探し当てるのが困難だった。ネットで簡単そうに答えを書いてあったけれど、何度も見比べてみてもなかなかたどり着けなかった。
[データ]ボタンを押すと
外部データ取り込み、接続、並べ替えとフィルター、データツール、アウトライン、
5分割で項目が並ぶ。
このデータツールの中にあるのだけれど、アイコンしかないのでどれがそれかが直感的にはわからない。
日本には漢字があるから漢字の方がわかりやすいのかも。最大にして[データ]ボタンを押すとアイコンも大きく、説明も出るのでさまようこともなかったが、小さくしておくと小さいアイコンしか出てこなくて説明もマウスを近づけると出てくるだけで本当にわかりにくい。
データツールを押すと項目がプルダウンしてくれた方が良かった。