孫の人の誕生日が来た。ぼんやりしているうちにちゃっちゃとやってくる。
相変わらず金にゆとりはなく、たぶん中学の入学祝いも渡していない気がする。
それはさておき、中間テストがあった、成績は芳しくないと娘から電話。
漢字が~ 苦手らしい。
地理も苦手らしい。
ゲームはめっぽう好きなので出来れば地理に強くなるゲームをプレゼントしたいが、、、
DSの漢字お勉強ソフトはやっていたけど、おもしろみがないからすぐにやめてしまった。
手元にブックオフで手に入れた、ノベライズがある。
魔神英雄伝わたる 虎王伝説、魔動王グランゾート こんな物が漢字勉強の役に立つかどうか甚だ不明だけれど、プレゼントに使うことにする。
で、どうやって送るか。ぱっとひらめいたのが、レターパック。500円かと思ったら350円のもあった。
違いは厚さと重さ。文庫本8冊では重さ1キロにもならない。厚さも2冊ずつ重ねて3センチにはならなかった。
レターパックは大きなボール紙製の封筒。丈夫そうでいて紙の接着が柔なので入れているうちにはがれてきて無事に届くか不安になった。封をするところに線が引いてあって、この線を隠せないと投函できない。これをどう封をしたらいいのかと悩んでいたら、裏側にちゃんと接着テープが付いていた。
色々心配した割にはセロテープで補強することもせず、ポストに入れた。ポストに入れる前に荷物の番号シールをはがした。ポストにはなかなか入らず、入ったと思ったら投函口から見えるので手を入れて落としてやった。
翌日、パソコンで日本郵便サイトに行って「追跡」した。はがしたシールに印刷された番号を入れてやると
18:×× ○○支店受付
翌 6:×× △△支店到着 と出た。
はや!!
そして夕方、再度番号を入れると、最後の行に 12:×× 配達完了。
はや!!