愛用していた電卓の液晶が壊れてきた。きっちり「8」の字にならずに横棒が消えたり、縦棒が消えたり。
買い換えたい。と思いつつグズグズしていたら、液晶の文字がちゃんと「8」の字になった。
今までは大きな引き出しに放り込んで上から重いもので押されたりしたのが液晶が変になった原因かもと思っている。せっかく直ったのだから小さな引き出しに大事にしまっているが、イザという時手元にないのでちょっと不便。
安いやつを買おうとも思うのだけれど、ふと思いついたのが契約切れ携帯電話機の再利用。
で、久しぶりに充電。
電源ON。その方法さえ忘れていた。
そして出てきた画面は USIMが契約切れになっているから確かめてみろ、とそこから先に進めない。
以前は、カメラは使えなくなっていたが、(電波が届いていないとか何とか)、他は使えていた。
やるなあ、ソフトバンク。USIMを抜けば抜いたで入っていないとメッセージが出て、それっきり。多分電話機は無料だった。使用期間は3年近く。タダで使わせたものを使用料も払わずに使わせる訳にはいかないと、使用不能にする技を持っていたのね。
買い換えたい。と思いつつグズグズしていたら、液晶の文字がちゃんと「8」の字になった。
今までは大きな引き出しに放り込んで上から重いもので押されたりしたのが液晶が変になった原因かもと思っている。せっかく直ったのだから小さな引き出しに大事にしまっているが、イザという時手元にないのでちょっと不便。
安いやつを買おうとも思うのだけれど、ふと思いついたのが契約切れ携帯電話機の再利用。
で、久しぶりに充電。
電源ON。その方法さえ忘れていた。
そして出てきた画面は USIMが契約切れになっているから確かめてみろ、とそこから先に進めない。
以前は、カメラは使えなくなっていたが、(電波が届いていないとか何とか)、他は使えていた。
やるなあ、ソフトバンク。USIMを抜けば抜いたで入っていないとメッセージが出て、それっきり。多分電話機は無料だった。使用期間は3年近く。タダで使わせたものを使用料も払わずに使わせる訳にはいかないと、使用不能にする技を持っていたのね。