ドーナツの穴

ドリコムブログから移行しました。 これから整理する予定。

FireFox

FireFox Home&End

やっと解決した。
FireFoxを愛用しているのだが、最近困った事が起きていた。長い記事を読む時に使う[PageDown] [PageUp] [Home] [End] がうまく動かない。ページダウンのつもりが最後尾に行ったり、最前列に行ったり。

もうFireFoxを使うのをやめようかと思うくらい不便だった。黒目を使い始めたりもしているのだが。こちらもページダウンアップはちゃんと出来てもいまいち、たぶん便利すぎて使いにくい。

今日何気に、というか、思うついてこれならどうだと、思うついた言葉をググッてみた。それがタイトル。

そうしたら解答が出てきた。
オプション 詳細設定 アクセシビリティ その最前列にある

ページ中の移動にカーソルを使用する(キャレットブラウズモード)

これの前の四角にチェックが入っていたら外す。

これで解決しました。嬉しい。それにしてもいらない機能をつけてくれるものだ。

在るもんなんだねぇ

いつの頃からか、グーグル検索をして出てきた項目の中身が見える様になった。プレビュー窓というらしい。
サイトを開かなくても中身が見られる、便利といえば便利。だけれどいつまでも付いてきたり、用もなく開いて動かなくなったり、とにかくうざい。

何とかならないかとググってみたら、出てきました。

普段使っているのはfirefoxなのでそれようのを。プラグインを入れたのだと思う。スクリプトを入れたのだと思う。
よくわからないけれど、ツールバーのメニューバーか、猿の顔が出てきた。

それにしてもグーグル太っ腹。自分の便利機能が無効になるような方法を書いたサイトも、ちゃんとリストアップしてくれる。


*********************

それから2週間、なんだかパソコンのキーボード認識がおかしくなってきたので、削除した。削除したが、プレビュー画面は出ない。出ないけれど、キーボードの動きのおかしいのは直らない。カーソルキーがおかしい。↓を押すと、普通2,3行下へ行くはずなのに、endと同じ働きをする。ページアップ、ページダウンも動かなかったり動いたり、それがブラウザfirefoxで出現。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

kokopy

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ