無駄遣いかも。パソコンも欲しいし。
これまでのルーターは12800円というような値段だった。PCカード型の子機がひとつ付いていた。同じメーカー製なので、その子機も使おうと思えば使えるはず。使う、パソコンの方があるかどうか知らないが。子機は付いていないけれど思いきって高い方を買っても8000円でおつりがくる。そしてやっぱり速いかもしれない。ソーテック君で動画を見てもひゅーひゅー死にそうな音を立てたりしない。パソコンの負荷も減るらしい。
同じメーカーということもあって、難なく接続完了。時間は意外と掛かった。「処理中です」と5分くらい待たされた。これでフレッツ光メンバーズ何とかも試してみたい。直接繋いで何回か行ったがいつ行っても動画を見ようとすると「メンテナンス中です」とか「混雑しています」とかで一度も恩恵に浴したことがない。なので悪印象を持っているのだが、電話とか郵便でお誘いが掛かる。まあ、入会したとしてもここでお買い物をするつもりはない。
使ってみたいのはiフレーム。iPadを小型にしたような物。カメラは付いていない。月々525円で使える。始めの2ヶ月は無料を謳っている。そんなに長く使うつもりもないので、この月も半分過ぎたというのに申し込もうと思う。
ネットからも申し込めて、アクセスキーとかログインIDとか、要求される。これ、確か光を入れた時に契約書に書いてあった物だろうか?記憶力には全く自信が持てなくなったオイラだけれど、ちゃんと保存してあった。でもまだ、申し込んではいない。
ネットに繋がるには繋がったが、まだ無線の方は繋いでない。たいていはAOSが付いているとそれで機械が勝手に認識しあって使えるようになるからいいのだが、問題は付いていない機械。自分で暗号キーを入れてやらなくてはならない。これが何度やってもうまくいかない。オイラがやり方を教えてやった息子はすっかりマスターして、驚いたことに14桁の番号を暗記さえしてちゃっちゃと片付ける。年は取りたくない物だ。最近では自分の携帯番号がダメ。せっかくMNP料金を支払って番号を引き継いだというのに。
新しいルーターは、さすがに新しいだけあって進歩している。横っ腹に暗証番号が貼ってあるのでオイラでも繋げられる。たぶん。そうだ、ゲーム機との繋げ方の説明書も付いていた。DSはAOSなので簡単。それまでもやり方が出ていた。
**************************************************************
携帯のwifi接続、難なく完了。
やっぱり横っ腹にキー番号とかIDとか書いてあるとわかりやすい。
今まで何を要求されているのか、回答としてどれを提供したらいいのかが今一わかっていなかった。
この次は、無線を倍速で繋ぐ設定かな。
それとusb口が付いているので、外付けハードディスクが接続できるらしい。ここにプリンタとかは接続できないのだろうか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ルーターの箱に入っていた紙類。つなぎ方ガイドとか製品仕様書とか、その中にルーターの写真の脇に「4900円」の文字が見えた。もしかしてバーゲン情報か? と手に取ると、
基本設定 無線LAN設定1台 4900円。 親機1台、パソコン一台またはゲーム機1台
2台目からは1台あたり3000円だそう。子機1台あたり3000円。なら親機の設定1900円なのか。
まあ、タダより高い物はないと言うからお金で解決できたらそれに越したことはないわけだけど。
これに交通費や出張費も入っているのだから安いと言えば安いかも。働く方としては。作業は10分以内で終わらせたいね。移動時間も含めて30分以内ですませたい。
これまでのルーターは12800円というような値段だった。PCカード型の子機がひとつ付いていた。同じメーカー製なので、その子機も使おうと思えば使えるはず。使う、パソコンの方があるかどうか知らないが。子機は付いていないけれど思いきって高い方を買っても8000円でおつりがくる。そしてやっぱり速いかもしれない。ソーテック君で動画を見てもひゅーひゅー死にそうな音を立てたりしない。パソコンの負荷も減るらしい。
同じメーカーということもあって、難なく接続完了。時間は意外と掛かった。「処理中です」と5分くらい待たされた。これでフレッツ光メンバーズ何とかも試してみたい。直接繋いで何回か行ったがいつ行っても動画を見ようとすると「メンテナンス中です」とか「混雑しています」とかで一度も恩恵に浴したことがない。なので悪印象を持っているのだが、電話とか郵便でお誘いが掛かる。まあ、入会したとしてもここでお買い物をするつもりはない。
使ってみたいのはiフレーム。iPadを小型にしたような物。カメラは付いていない。月々525円で使える。始めの2ヶ月は無料を謳っている。そんなに長く使うつもりもないので、この月も半分過ぎたというのに申し込もうと思う。
ネットからも申し込めて、アクセスキーとかログインIDとか、要求される。これ、確か光を入れた時に契約書に書いてあった物だろうか?記憶力には全く自信が持てなくなったオイラだけれど、ちゃんと保存してあった。でもまだ、申し込んではいない。
ネットに繋がるには繋がったが、まだ無線の方は繋いでない。たいていはAOSが付いているとそれで機械が勝手に認識しあって使えるようになるからいいのだが、問題は付いていない機械。自分で暗号キーを入れてやらなくてはならない。これが何度やってもうまくいかない。オイラがやり方を教えてやった息子はすっかりマスターして、驚いたことに14桁の番号を暗記さえしてちゃっちゃと片付ける。年は取りたくない物だ。最近では自分の携帯番号がダメ。せっかくMNP料金を支払って番号を引き継いだというのに。
新しいルーターは、さすがに新しいだけあって進歩している。横っ腹に暗証番号が貼ってあるのでオイラでも繋げられる。たぶん。そうだ、ゲーム機との繋げ方の説明書も付いていた。DSはAOSなので簡単。それまでもやり方が出ていた。
**************************************************************
携帯のwifi接続、難なく完了。
やっぱり横っ腹にキー番号とかIDとか書いてあるとわかりやすい。
今まで何を要求されているのか、回答としてどれを提供したらいいのかが今一わかっていなかった。
この次は、無線を倍速で繋ぐ設定かな。
それとusb口が付いているので、外付けハードディスクが接続できるらしい。ここにプリンタとかは接続できないのだろうか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ルーターの箱に入っていた紙類。つなぎ方ガイドとか製品仕様書とか、その中にルーターの写真の脇に「4900円」の文字が見えた。もしかしてバーゲン情報か? と手に取ると、
基本設定 無線LAN設定1台 4900円。 親機1台、パソコン一台またはゲーム機1台
2台目からは1台あたり3000円だそう。子機1台あたり3000円。なら親機の設定1900円なのか。
まあ、タダより高い物はないと言うからお金で解決できたらそれに越したことはないわけだけど。
これに交通費や出張費も入っているのだから安いと言えば安いかも。働く方としては。作業は10分以内で終わらせたいね。移動時間も含めて30分以内ですませたい。